Links
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (0) | 相互リンクサイト (0) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (3) | RSS/ATOM 記事 (1154) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (1154)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
[雑][科学史]Isis, vol. 100, no. 1. from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-17 9:00) |
http://www.journals.uchicago.edu/toc/isis/100/1?cookieSet=1 Isisの100号記念。Sartonだとかの話が特集。
|
[日記] from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-17 9:00) |
金曜日。授業の準備関係の仕事で忙殺される。 いつもどおり、2000m泳いで、終バスで帰宅。
|
[雑][科学史]British Journal for the History of Science from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-16 9:00) |
こんどの最新号は無料で見れるそうだ:http://journals.cambridge.org/action/displayIssue?jid=BJH&volumeId=42&issueId=01&iid=4433436 論文のほうは私の関心の範囲にあるものはなさそう。書評のほうが興味ある。 とくにDSBの新しいものの書評。これが去年すでに出ていたことに気付かなかった。なんとか図書館に入れてもらわねば。
|
[雑][STS]「世界における日本の科学技術研究」(総務省統計局) from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-16 9:00) |
http://www.stat.go.jp/data/kagaku/topics/topics38.htm ちょっと統計を調べていたら、こういうページを見つけたのでメモ。 こういう国際比較する統計の統計の取り方の国際比較をだれかやっていないだろうか。 たとえば、「研究」は次の文書に定義が書かれている: http://www.stat.go.jp/data/kagaku/2008/pdf/20youyak.pdf これは、OECDでも同じなんだろうか。比較に使われたOECDの統計は、 Main Scie ...
|
[読書]加藤尚武『現代倫理学入門』講談社、1997. from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-16 9:00) |
現代倫理学入門 (講談社学術文庫) 作者: 加藤尚武 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1997/02 メディア: 文庫 授業の準備に読み返す。これの11章をreading assignmentにしようかと検討中(それと13章も)。
|
[日記] from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-16 9:00) |
木曜日。研究に使いたいところだったが、雑用がいくつかと授業の準備。 いつもどおり、食後に2000m泳いで、終バスで帰宅。
|
[雑]「過去の非常勤講師」 from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-15 9:00) |
http://hps.c.u-tokyo.ac.jp/staff/past-part-time/2009/index.php 「過去」だそうだ。まだ始まってもいないのだけれど、もう授業しなくていいってことだろうか(笑)。
|
[ゲーム研究]Sotamaa Olliの学位論文 from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-15 9:00) |
http://acta.uta.fi/english/teos.php?id=11176 Tampere大学、つまり、Frans Mayraの学生、だろう。この人とはアテネで会ったし、当時の私の関心と重なるところがあったので、ちょっと気にかかっていた。ゲーム・プレイヤー、とくにプレイヤーの生産的役割に焦点を置いた学位論文。たとえば、Machinimaとかの話。本文は100ページぐらいで、あとの70ページぐらいはあちこちに発表した論文を束ねたもの。
|
[読書]George Basalla, ”Pop Science: The Depiction of Science in Popular Culture,” G. Holton and W. from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-15 9:00) |
来週から始まる授業のリーディングの一つ。はずそうかと迷っているので、読み返してみたわけだが、古いし、一方的で、断定的で、ドキュメンテーションが不備、など、問題点があるにせよ、ちょっと捨て難いところもある。 これを読んでふとSusan Sontagの『反解釈』を読みたくなったのだが、ここの図書館にはない。
|
[日記] from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録 (2009-4-15 9:00) |
水曜日。9時のバスに乗るつもりが乗り遅れ、次のバスに乗ったものの乗継で、遅れて、バスを一本逃す。 オーディオブックを聞きながら通勤する習慣を復活させたのだが、やはり歩く速度がだいぶ違ってくるようである。 大学では、授業の準備、雑用、科研費の仕事、その他。 今年度から、葉山キャンパスの図書館でも、岩波『思想』と『現代思想』を入れてもらうようにしたのだが、まだ最新号は届いていない。 いつもどおり2000m泳いで、終バスで帰宅。
|