logo

Links



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (3)  |  RSS/ATOM 記事 (1154)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (1154)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-25 9:00) 
朝からニーダム研。学位論文の書籍化の作業。 昨日のエントリーで書いた、依頼の手紙の草案を書いて、こんなもんで良いかと問い合わせる。
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-24 9:00) 
朝からニーダム研。ランチのときに、大学教育の話。オックスブリッジで古典学を勉強して、政府に行って高級官僚・政治家になるというコースの話。日本でいえば、漢文を勉強して、本庁の官僚になるようなものか。 ある国外の研究者から、ある比較研究のプロジェクトが日本での倫理基準に則しているかを証言する手紙を送ってほしい、という依頼が。これはちょっと興味深い。
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-23 9:00) 
よく寝つけず、体調が悪い。午前中からニーダム研へ。ある雑誌に論文を出すという人が、アブストラクトの日本語について相談にきた。英語、フランス語、日本語、中国語、アラビア語、スペイン語のアブストラクトがつく雑誌なのだそうだ。その日本語のアブストラクトは編集部のほうで用意したものなのか、かなり生硬なものだった。 ある研究所から英語名をどうしたらいいかについて相談をうけたので、ニーダム研の4ヶ国の研究者が相談して返答。日本の大学も、機関名を自分たちだけで決めないで、海外のしかるべき人と相談すると後で恥ずかしい ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-22 9:00) 
UCLのセミナーに出席するため、ロンドンへ。セミナーは夜なので、遅くても良いのだが、せっかくなので、少し早目に出る。ロンドンでウェルカム・コレクションを見たいと思って行ってみたら、月曜日はギャラリーは閉まっていた。やむをえず、大英博物館へ行ってぶらついてくる。 Jeff Hughesの講演は大変興味深く、有益だった。ロンドンまで来た甲斐があったと大満足。
[雑][時事][大学]9大学総長・塾長による緊急政策提言 「国家の成長戦略として大学の研究・人材育成基盤の  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-20 9:00) 
http://www.hokudai.ac.jp/shinchaku.php?did=536 この提言、旧7帝大早慶が何の権限があって、リーダーシップをとるのか、という疑問もあるが*1、ここの提言自体は、ざっと見た限りでは、至極もっともだと思う。とくに若手研究者の育成・支援を最初に置いているのは評価できる。 いろいろ提言が上がっているが、とりあえず「人件費削減方針の撤廃」がかなり重要だと思う。毎年の人件費の一定率の削減は、国立大学の運営にかなり悪影響を与えており、当然、若手の雇用問題にも響いている。大 ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-19 9:00) 
午前中は、ニーダム研で仕事。 ランチのときに玄関に行くと、すでにドイツからコメントがついた草稿が到着。 午後から、チャーチル・カレッジのアーカイブズ・センターにて、ディラック文書を見る。 アーカイブズから、買い物に言って、研究所に帰還。 チャーチル・カレッジのアーカイブズセンターはやはり、おもに第二次世界大戦だとか外交史だとかを調べる人が利用するようだ。規模はやや小さめ、席数は8ぐらい。見えるところには出納の人が一人。多分、スタッフが二人常駐していて、交代していると思う。 最初に利用するときは、まず一 ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-18 9:00) 
ニーダム研で、プロポーザルに手をいれつつ、執筆作業。執筆といっても、すでに書いたものを整理しなおす作業が主である。プロポーザルのドラフトを一応仕上げ、人に見てもらうために発送して帰る。
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-17 9:00) 
朝からニーダム研で仕事。論文のほうはコメントまちなので、書籍の執筆作業に一時もどる。プロポーザルにさらに手を入れる。 ドイツから、論文にコメントを付けて、発送したとの連絡。感動的に素早い仕事ぶりである。 もう一台のコンピュータでDVDを見てみると、問題なく再生。これで心配なくDVDを大人買いできる。 そこで昼間に、散歩のついでにさらにDVDを購入。
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-16 9:00) 
朝からニーダム研で仕事。午前中に原稿を仕上げて、ランチのあとに送付。午後に、散歩に行って、CD屋さんに行くとDVDもたくさんおいてある。イギリスではDVDやCDが安い、というよりも日本が極端に高いということは聞いていたのだが、安いDVDだと3ポンドぐらいからある。DVDボックスは20ポンドぐらい。アマゾンのほうがもっと安いだろうけれど。とりあえずDoctor Whoの箱をひとつ購入。シリーズの構成とか良く分からないのだが。 夕方、book proposalの作業をはじめて、最初の草稿にまとめたところで ...
[雑]手塚治虫のメトロポリス  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-3-14 9:00) 
Wikipediaにこんな記述があった; この作品は上記に記されている通り、手塚作品の中でも1949年(昭和24年)に発表された、極めて初期の作品である。古書店街で有名な神田の中野書店(漫画部)では2002年現在、この昭和24年刊行の初版を950,000円の高値で販売している(但し、レジ横のショーケースに入られているので、半ば店の広告・看板的な扱いである)。*1 なんでこれが気になるかというと、某所でこの初版の現物を手にとって読んだことがあって、そのときにはまさかこんな値段がついているとは考えもし ...



« [1] 60 61 62 63 64 (65) 66 67 68 69 70 [116] » 
メインメニュー
管理者用ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録