logo

Links



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (0)  |  相互リンクサイト (0)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (3)  |  RSS/ATOM 記事 (1154)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (1154)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-19 9:00) 
木曜日にオンラインストアで売っていたのを衝動買いしてしまったiPadが到着。いや、iPadを買ったのは、衝動買いというよりも、研究・学習のための道具には、最優先でコストをかけるという大原則にのっとったからだった。読むことと、書くことが一番重要な道具である職業なので、そのためのコストは惜しむべきでないのだ。 つかってみると、電子書籍・電子文書リーダーとして、iPadはかなり良くできているんじゃなかなろうかと思った。さっそくi文庫HDを購入して、海野十三「蠅男」を読了。野外でも、反射は入るけれど、日陰なら ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-17 9:00) 
昨夜は遅くまで仕事をしたが、朝起きるのは大して辛くない。 8時過ぎのバスに間に合いそうだったが、とくに急ぐこともないので、次のバスにして、仕事をする。 午前中にJSPSサマープログラムの講義。同じような話を3回目だが、わりと受けが良い。スターゲートと言って、知っている人が多いのが有難い。日本の院生が聴衆だと、誰も知らなかったりする。Windows7になってから、発表者ツールの使いかが良く分からなかったのだけれど、画面設定で「拡張」とかいうのを選択すると、発表者ツールを選択して、ノートを表示できることが ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-16 9:00) 
朝仕事をして、昼に大学到着。蒸し暑い。 大学関係のツイートが興味深く有益。私も多少、貢献。 STSNJ 夏の学校の案内がでた。今年度は総研大葉山キャンパスで開かれる。テーマは「ポピュラーサイエンスを考える」2010年9月18日(土)〜9月20日(月)  http://bit.ly/a7VdhG 夕方から、JSPSのリセプション。いろいろと興味深い情報が。騒々しくてしゃべりにくいのだが、なかなか有益だった。 そのあと、水泳。今日のような日は、水に入ると純粋に気持ちが良い。足がつってしまったので1700m ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-15 9:00) 
今日は10時から会議なので、9時バスで出勤。こういうことがあるから、いつも朝は家で仕事、というわけにはいかない。サボっても差し支えない会議を見極める能力がほしい。いなくても議事の上では変わらないけれど、出席すること自体に意義があったりする会議もあるから、単純には判断がつかない。今日の会議はそれなりに重要だったので、出席すべきところだったが、来ていない人もいた。単純にわすれたんだろうか。 どうやら世間には教育の過剰、訓練の過剰という考え方があって、博士過剰問題がそれと結び付けられて論じられているらしい。 ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-14 9:00) 
月曜日。午前中大学へ行くのを遅くして、朝自宅で仕事をすることをやってみていてる。やはり朝自宅で仕事をして遅いバスで出勤というのは快適。邪魔されずに、雑音なしに仕事ができて良い。さらに、朝、掃除をしたり、種々片づけをしたりできるのもよい。いや、早起きすればいいのだけれど、あまり朝早く掃除機をかけるのも迷惑だし。 はやぶさに対する擬人化、感情移入がちょっと興味深い。このへんを誘導するレトリック、誰か分析してみないかな。 今、副論文のことで院生と相談しつつ、思いついたのだが、自然科学において学術的にはあまり ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-13 9:00) 
日曜日。大船のヤマダ電機でiPadを触ってきた。電子書籍リーダーとしてどの程度使えるか見たかったのだが、待っている人もいたので、長時間読んだときの眼に対する影響はわからなかった。思ったよりは見やすい気がしたけれど。ただ、iAnnoteがインストールされていなかったので、その使い勝手を体験することができなかった。文字入力に関しては、iPadはほぼ役に立たない。折りたたみ式キーボードがあればその点はなんとかなるけれど。私自身の用途としては、ASUS Eee PC T91みたいな物のほうが適している気もする ...
[時事][大学]「大阪大学医学部 研究室で給与をキックバック 元教授関与を否定 」(産経ニュース http://  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-13 9:00) 
気になるのでメモ。 JSTの研究費があまるので、特任研究員が給与としてうけとり、その半分を返納させて、プールさせていたという話。
[大学][雑]人文系大学院での教育について  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-13 9:00) 
この点についてこのところ考えているのだが、次の2点が基本的な考え。 第一に、人文系大学院では、もはや自由放任型教育ではだめで、よく考えられたカリキュラムのもとにシステマティックなハード・トレーニングを行わなければならない。それは、教員のカリスマ性によるものではなく、グループとしてのカルチャーと同時に、明示的なノウハウを継承、発展させていくものでなければならない。 それによって、抜群に優れた教師が、抜群に優れた弟子を育てるのではなく、両者ともそこそこであっても、伝統の力によって、それなりに有意義な研究と ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-12 9:00) 
土曜日。今日あたり、もう水泳しても大丈夫な程度に、風邪から回復した気がする。ファミレスで昼食して、午後から大学へ。 ツイッターのフォロー関係を3次元的に表示して、ツイートがりツイートされるのをリアルタイムで表示するようなものを誰か作らないだろうか、などということを考える。ツイートが拡散するのがどんな風に見えるだろうか。 次の記事が興味深い。石弘之「人類の未来世界の海を侵略する日本産ワカメ」(日経BP Eco Japan http://ow.ly/1Xwvz )。船のバラスト水が海藻を世界中に外来種とし ...
[日記]  from Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録  (2010-6-11 9:00) 
金曜日。今日は授業の日。 風邪はだいぶ治ったのだが、まだ完全ではない。のどがまだかなり痛い。朝は静養し、11時のバスで出勤。 午後1時より授業。3時間講義するのはただでさえ楽ではないわけだが、今日はとくにのどがひどくやられてしまい、最後の30分はかなりしんどい。 授業のあと、映画、The Day After Trinityを観てもらう。この映画を観たのは何度めだろう。これは、マンハッタン計画にかかわった科学者についてのドキュメンタリー映画で、中心になるのはオッペンハイマー。この映画の一つのポイントは、 ...



« [1] 55 56 57 58 59 (60) 61 62 63 64 65 [116] » 
メインメニュー
管理者用ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録