トップ  >  関連情報  >  2024年1月1日 第1刷のための正誤表(上巻)(第2刷での修正事項)
<
上下/注番号行数修正事項・検討事項
0118「電子工学」→「電気工学」
01212「ポドルスキ―」 →「ポドルスキー」(ダーシではなく、オンビキ)
1223「鴨方潘」→「鴨方藩」
2558「第二部の甲が工学、乙が理学、丙が農学」→「第二部の甲が工学、乙が理学・農学・薬学」
2422「赤馬関の硯」→「赤間関硯」 
37216「蒸気機関車と電信機の模型」→「蒸気機関車の模型と電信機」
3732「一九六三年」→「一八六三年」
411113「塩見政次の寄贈による大阪医科大学の塩見理化学研究所」→「塩見政次の寄贈による大阪の塩見理化学研究所」
412410「円盤状」→「円盤上」
414121「台風について」→「台風等について」
51346「水星の近日点移動」→「太陽による光線の屈曲」
516119「数年後」→「翌年」
517516「原子番号と電気素量(電子一つあたりの電荷の量)に」→「原子番号と電気素量(電子一つあたりの電荷の量)の積に」
622511「マルセーユ」→「マルセイユ」
622921「ルテティウム」→「ルテチウム」
62293「ルテティウム」→「ルテチウム」
62304, 6, 20「ルテティウム」→「ルテチウム」
623515「マルセーユ」→「マルセイユ」
623515「マルセーユ」→「マルセイユ」
623719「ルテティウム」→「ルテチウム」
725516「固有値問題は現在では行列について,固有値,固有ベクトルを求めるのが高校数学で登場するが」→「固有値問題はかつては行列について,固有値,固有ベクトルを求めるのが高校数学で登場していたが」
82969「熊本の第七高等学校」→「鹿児島の第七高等学校」
830518「学会」→「学界」
831119「多いに失望」→「大いに失望」
831720「非因果性を放棄し始めた」→「因果性を放棄しはじめた」
934913「工業化学会三二八回常会」→「工業化学会第三二八回常会」
1035714「最近まで現存し」→「二〇二〇年まで存在し」
1036321「足柄峠」→「長尾峠」
103642「新開」→「新間」
103752「音さ」→「音叉」
1138911「同時係数法」→「同時計数法」
1240818「分水嶺だった書いている」→「分水嶺だったと書いている」
1342314 「遺留」 → 「慰留」
134259「八章で述べたように」→「一〇章で述べたように」
134384「芽が日本のあちこちに」→「芽があちこちに」
144429「東京高等商船」→「東京高等商船学校」
1444813「水星の近日点移動」→「光の屈曲の観測」
144491「不定性」→「不決定性」
1546212, 15「原子理論と自然の記述」→「原子理論と自然記述」(2か所)
1546217「「原子理論と自然の記述」」→「『原子理論と自然記述』」(論文集のタイトルなので)
154679「仁科が日本で話し」→「仁科が日本語で話し」
1547920「原子理論と自然の記述」→「原子理論と自然記述」
注記序1注4「不確実性」→「不確定性」
注記02章8注72「『第六高等学校一覧 自明治四十三年至明治四十三年』」→「『第六高等学校一覧 自明治四十三年至明治四十四年』」
注記028注72「(第六高等学校, 1910), p.7」→「(第六高等学校, 1910), pp. 1, 44-46」
注記0422注126「長岡半太郎「欧米物理学実験室視察談」『理化学研究所彙報』8巻(1928)」→「長岡半太郎「欧米物理学実験室視察談」『理化学研究所彙報』8巻(1929)」
注記0637"注150, 151, 164, 165, 167「Niels Bohr Archives」→「 Niels Bohr Archive」 (5か所)
注記0743注107「Niels Bohr Archives」→「 Niels Bohr Archive」
注記0779注35「Niels Bohr Archives」→「 Niels Bohr Archive」
図版83「Niels Bohr Archives」→「 Niels Bohr Archive」 (4か所)
図版84「Niels Bohr Archives」→「 Niels Bohr Archive」 (3 か所)
著者略歴「(2006)」→「(2006年)」
ご指摘いただいた皆様に感謝申し上げます。
プリンタ用画面
前
2023年12月30日 2023年度人文資源大賞(歴史・思想系)受賞
カテゴリートップ
関連情報
次
2024年1月1日 第1刷のための正誤表(下巻)(第2刷での修正事項)

メインメニュー
管理者用ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録